ペット
概要
露muravéj「蟻」に由来し、「小柄な人、勤勉な人」等を表した渾名より。
詳細
Rusin Murav'ev syn Olupovskovo (Русин Муравьев сын Олуповского) (1500年:地主)1
Mikitu Grigor'eva syna Murav'eva (Микиту Григорьева сына Муравьева (1504年)2
Ševruku Mikitinu synu Murav'evu (Шевруку Микитину сыну Муравьеву) (1577年)2
ニックネーム姓。発音はムラヴィヨーフ。露muravéj「蟻」に由来し、例えば「背丈の小さな人、力持ち、勤勉な人、機敏さに長けた人、非常に
活発な人、からかったりする人、噛み癖のある人」に与えられた渾名に起源を持つ。渾名の実際の使用例としては、Ofonasko Muravej
(1495年)3 がある。他にも接尾辞を入れ替えて派生した「蟻」を意味する別の方言に
由来する姓もあり、ムラヴリョーフ(Muravlëv:←露≪方言≫muravl')、ムラーヒン(Muráchin:←露≪方言≫murach)、ムラーシェフ(Murášev:
←露≪方言≫muráš)がある。
[Ganzhina(2001)p.323,Vedina(2008)p.295-296]
◆露muravéj←スラヴmorv-ĭ-jo-「蟻」(ウクライナmuravél',muráška,murácha,ベラルーシmuráška,ブルガリアmrávka,セルボ=クロアティアmráv(ak),
スロヴェニアmravlja,mravljica,チェコmravenec,スロヴァキアmravec,ポーランドmrówka(>姓Mrówka),高地ソルブmrowja,低地ソルブmroj(k)a,古教会スラヴ
muravij,muravija)←PIE*morw-i-「蟻」(ギmúrmēx(ドーリア方言múrmāx)「蟻」,ラformīca「蟻」,古アイルランドmoirb「蟻」(=ブルトンmerien「蟻」),古ノルドmaurr「蟻」,クリミア
=ゴートmiera「蟻」,サンスクリットvalmīka-「蟻塚」,アヴェスタmaoirī-š「蟻」(=現代ペルシアmōr「蟻」),アルメニアmrǰyun「蟻」)4 。現行の大部分の印欧語に
共通。露muravéjは地名として派生形Morovijskŭの形で年代記に1154年に初出。17世紀初頭には、当時の露英辞典(1618-1619年)に露moravïa「蟻(an
emmet)」の語が見える。この様に、ロシア語では古くは第一音素の母音は語源的oを保っていたが、後に露muravá「若草」(古露muravyj「緑色の」)との
混同により、母音がo→uに転訛した(勿論、muravéj「蟻」とmuravá「若草」との語源的関連性は無い)。フィンランドmuurahainen
「蟻」はゲルマン語からの借用で、PIE*morw-i-「蟻」に遡る。
1 Tupikov(2004)p.342
2 Čičagov(1959)p.89-90
3 Tupikov(2004)p.260
4 Černych(1993)vol.1 p.549、Watkins(2000)p.56、Pokorny(1959)p.749
執筆記録:
2011年10月3日 初稿アップ
PIE語根Murav'-ëv:1.*morw-i-「蟻」;2.語根未確認
Copyright(C)2010~ Malpicos, All rights reserved.