Heidfeld ハイトフェルト(慣用:ハイドフェルド)(独)
概要
中低独heide,hēde「未開墾地」と中低独velt「野原、畑」に由来し、「荒地野」を意味する。
詳細
Rutgerus de Heiduelde(1221年Köln(ノルトライン=ヴェストファーレン州))1
Hellingbernus de Heduelde(1343年Hamburg)2
Hermanne Hyduelde, borghere to LubekeHermanne Heyduelde(1444年Lübeck(シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州)) 3

居住地姓、地名姓。発音は正しくはハイトフェルトで4、ハイドフェルドは誤り。ドイツのF1ドライバー、ニック・ラース・ハイトフェルト(Nick Lars Heidfeld :1977.5.10 Mönchengladbach(ノルトライン=ヴェストファーレン州)~)の姓。主にドイツ北部に見られる。ノルトライン=ヴェストファーレン州では 、ヴァーレンドルフ(Warendorf)、ギュータースロー(Gütersloh)、リッペ(Lippe)、ボーフム(Bochum)、フィールゼン(Viersen)各郡、ザクセン= アンハルト州ではザルツラント郡(Salzlandkreis)、マンスフェルト=ズュートハルツ(Mansfeld-Südharz)郡に、ニーダーザクセン州では西部の レーア(Leer)、エムスラント(Emsland)各郡に多い。

中低独heide,hēde「未開墾地、雑草の生い茂った土地」5と中低独velt「野原、平地、畑」6の 合成語に由来し、「荒地野」を意味する。その様な場所の住人か、若しくはそういう名前の地名に由来する姓である。F1レーサーのハイドフェルドの 出身地メンヒェングラートバッハの直ぐ北西にある町ネッテタール(Nettetal)内に、同語源のハイデフェルト(Heidefeld)という地名があり、 この地に因む場合も考えられる。
[Gottschald(1982)p.243,p.181]
1 Joannes Georgius Estor "Commentarii de ministerialibus."(1732)p.171
2 Verein für Mecklenburgische Geschichte und Altertumskunde "Mecklenburgisches Urkundenbuch. vol.9(1337-1345)" (1875)p.486
3 Friedrich Techen "Urkundenbuch der Stadt Lübeck: 1139-1470. vol.8(1440-1450)"(1889)p.278
4 http://ja.forvo.com/word/nick_heidfeld/#de
5 Lübben(1888)p.139
6 Lübben(1888)p.473

執筆記録:
2012年1月12日  初稿アップ
PIE語根Heid-fel-d: 1.*kaito-「森、荒野」; 2.*pelə-²「平たい;広がる」; 3.*-tu- 抽象名詞形成接尾辞

Copyright(C)2010~ Malpicos, All rights reserved.