戻る/ はじめに/ 苗字苑本館/ ハリポタ語源辞典/ 銀英伝語源辞典/ 付録/ リンク集
苗字リストに戻る
MacMillan マクミラン
概要
父称姓。字義は「Maolán(「禿」の意)の息子」。英ant「蟻」と語源上関係有り。
詳細
John Macmullan(=Makmylan)(1454~1487年)1
父称姓。この姓のMi-の部分は英ant「蟻」の-n-の部分と語源上関係が有る。ゲール姓MacMhaoláinの英語音訳 (アングロナイズ)形。字義は「Maolánの息子」。Maolánはアイルランドmaol,古アイルランドmáel 「禿た、剃髪した、髪を切った、角の無い」に指小辞が付いて生じた名で、普通宗教的に剃髪をしている 人物を表わす名であったが、後特定の聖人の信奉者を意味する事も有った。 [Reaney(1995)p.292,ONC(2002)p.420,MacLysaght()p.216]
◆古アイルランドmáel←ケルト*(ウェールズmoel,ブルトンmoal)←PIE*mai-lo-(+接尾辞) ←*mai-「切る」(古英æmette「蟻(原義「噛み付くもの」)」)2
1 Reaney(1995)p.292
2 英語語源辞典p.845、Watkins(2000)p.53、Pokorny(1959)p.719, p.724、Buck(1949)p.1177
3 英語語源辞典p.788、Watkins(2000)p.8、Pokorny(1959)p.117、Buck(1949)p.1167
執筆記録:
2010年11月22日  初稿アップ
PIE語根:Mac-Millan:1.; 2.*mai-「切る」

戻る

Copyright(C)2010~ Malpicos, All rights reserved.
.