戻る/ はじめに/ 苗字苑本館/ ハリポタ語源辞典/ 銀英伝語源辞典/ 付録/ リンク集
苗字リストに戻る
Brown ブラウン
概要
「茶色の」を意味する男名、「茶髪の人、褐色の肌の人」を意味する渾名より。
詳細
Richard Brun, le Brun le mercer(1111~38年ロンドン)1
Gamel fil. Brun(1100-1135年のいつか:Cumbria)2
William le Brun(1169年Northamptonshire)1
Conan filius Brun(1209年Lincolnshire)1
Matilda relicta Brun(1273年Oxfordshire)2
Hugh le Brun(1273年Suffolk)2

父称姓、ニックネーム姓。スコットランド南部に特に多い。古英brūn3,中英broun,brun(e),broyn 4「茶色の、暗い」(>英brown)に由来する、男子名、渾名に因む。男子名としては既に『ドゥームズデイ ・ブック』(1086年)に記録が有る(Brun、Brunusの形で見える)5。また、弱変化名詞化したブルーナ (Bruna)6という男名、或いは古ノルドbrúnn「茶色の」7に由来する古ノルド 語の男子名ブルーン(Brúnn)8に由来する。上掲の古い姓の一覧中、filiusやrelictaを伴う場合は 父称姓で、一方冠詞のleを伴う場合はニックネーム姓である。後者は、「茶髪の人、褐色の肌の人、茶色の服をいつも着ている人」を 意味する。
[Reaney(1995)p.68,Harrison(1912-1918)p.53,Lower(1860)p.,Bardsley(1901)p.139,Arthur(1857)p.83,Barber(1903)p.104, ONC(2002)p.96]
◆古英brūn,古ノルドbrúnn←ゲルマン*brūnaz「茶色の」(古フリジア,古高独brūn,オランダbruin)←PIE*bhrū-no-(異形+形容詞形成 接尾辞)←*bher-「明るい、茶色の」9
1 Reaney(1995)p.68
2 Bardsley(1901)p.139
3 英語語源辞典p.166
4 MED B項vol.5 p.1207
5 Reaney(1995)p.68、Searle(1969)p.117-118
6 Searle(1969)p.117 現代ドイツ語の男子名ブルーノ(Bruno)と同語源。
7 Köbler anW B項p.28
8 http://www.vikinganswerlady.com/ONMensNames.shtml
9 英語語源辞典p.166、Watkins(2000)p.10、Pokorny(1959)p.136、Köbler idgW Bh項p.135

執筆記録:
2011年6月6日  初稿アップ
PIE語根Brow-n:1.*bher-3「明るい、茶色の」;2.*-no-形容詞形成接尾辞

戻る

Copyright(C)2010~ Malpicos, All rights reserved.